父親を地雷で失くしたバジル少年。30年後、ビデオレンタル店で働いていたバジル(ダニー・ブーン)は、バイクで逃走した男が落とした銃の暴発で、頭に銃弾が残ったまま生きていくはめに。家も仕事もなくしてホームレスになったバジルだが、廃品で作った穴倉に暮らす風変わりな仲間たちと出会い、彼らと一緒に、銃と地雷を製造した憎い企業に復讐を企てる。
アメリは人を幸せにするためで、バジルたちは復讐だけど、イタズラを繰り広げるのは同じ。ポップで温かな色彩も、アメリの世界を思い出した。廃品のアジトはおもちゃ箱のよう。ここに住む仲間もみなとびきり個性的。
料理番のタンブイユ(ヨランド・モロー)、発明家のプチ・ピエール(ミッシェル・クレマド)、人間大砲フラカス(ドミニク・ピニョン)、ギロチンの死にそこないのプラカール(ジャン・ピエール・マリエル)、一目で何でも計測できるカルキュレット、狭い所に楽々入れるラ・モーム・カウチュ、諺を言わずにはしゃべれないレミントン。
それぞれの名前が特徴そのままのあだ名になっているのは、本名が必要ないアウト・サイダーということを示してると思うけど、火太郎、水太郎みたいで楽しい。
対する兵器会社の社長たちの冷酷さ。利益を上げる以外、自分たちの作ったものが多くの人を殺傷している事実には全く無感覚。ヴィジランテ兵器会社のマルコーニ(ニコラ・マリエ)は、兵器を賛美する演説をし、外出前には、食事をしている息子に長崎原爆のトン数を言わせるし、オーベルヴィリ軍事会社のド・フヌイエ(アンドレ・デュソリエ)は、人間の命には無関心なのに、ムッソリーニの眼球とかモンローの臼歯とか、有名人の体の一部を収集していて不気味。
マルコーニは、金やダイヤモンドと引き換えに、元独裁者ブルンガにクーデターのための兵器を渡す取引に応じていた。それを知ったバジルは、独裁者の密使を麻薬所持で逮捕させて追っ払ったあと、マルコーニとフヌイエの会社に互いが利益を奪ったと思い込ませて、二つに次々イタズラを仕掛け、二つの会社の対立を煽る。
人間大砲とかの派手な手段もあったけど、煙突から暖炉にマイクを下ろして聞き耳を立てたり、ブルンガの密使になりすましてウソの情報でかく乱したり、兵器会社の社員のトランクに底のない革の鞄を被せて一瞬のうちに頂戴したり、バジルたちの手段はとってもアナログ。時間差や無駄話や、廃品利用の精巧な製作品をフル活用して、あっと驚く手際でどんどん相手をやっつける。
窓際のポルノショーで警備員を釘付けにして、マルコーニの高級車を全部ぼろぼろの廃車と交換しちゃったり、宅急便の中に隠れたゴム娘が、フヌイエの悪趣味なコレクションを掃除機で吸い込んじゃったり。その後の相手の反応はともあれ、バジルたちはあくまで非暴力。
ところが、ブルンガの密使たちがマルコーニ邸におしかけたせいで、これまでの事件がバジルの仕業だと発覚し、彼が一味に捕らえられてしまった。そして、彼を救うための仲間たちの大作戦が始まり、今度は奇想天外な発明品を駆使して奪還。そればかりが、逆にマルコーニとフヌイエの拉致に成功する。
北アフリカの砂漠で、手榴弾を口に、足元に地雷を置かれ、遺族の写真を手にしたアラブ人たちを見た二人は、テロ側にだって武器を売った、云々と言って命乞い。ところが、これもバジルたちの大芝居。細かく手がこんでいて、この場面が正直一番驚いた。ここからはしっかりハイテクで、YOU TUBEに画像を投稿。そうそう、こういう手があったのね。正体を世界に晒していい気味。くたばれ巨悪!
食事のチャリティーにやせ我慢して、タクシーを待ってるフリをしてるところに、ほんとにタクシーが来てしまうとか、マルコーニとフヌイエが、朝から同じようにエビを食べてる場面とか、バジルたちの作戦と関係ない場面も、可笑しくて笑えた。
2010年10月02日
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41060757
この記事へのトラックバック
『ミックマック』は特攻野郎の一家だ!
Excerpt: 傑作『さんかく』の中に、「『アメリ』みたいでしょ」というセリフがあった。 『アメリ』みたい……すなわち、不法侵入や物品への干渉等...
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2010-10-02 16:09
映画『ミックマック』劇場鑑賞。
Excerpt: やっと涼しくなってきたと思ったら、もう明日は[E:one][E:zero]月。 事務所では、一日早くカレンダーをめくるの
Weblog: ほし★とママのめたぼうな日々♪
Tracked: 2010-10-02 16:40
『ミックマック』(2009)/フランス
Excerpt: 原題:MICMACSATIRE-LARIGOT/MICMACS監督・脚本:ジャン=ピエール・ジュネ出演:ダニー・ブーン、ドミニク・ピノン、アンドレ・デュソリエ、ニコラ・マリエ、ジャン=ピエール・マリエ..
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2010-10-02 20:34
ミックマック
Excerpt: 地雷により父を殺され、そのショックで母は精神を病み入院、バジルは孤児院に入れられますが、環境に馴染めず脱走します。その後、仕事を得ますが、発砲事件に巻き込まれ頭に銃弾を受けてしまい、仕事も失ってしまい..
Weblog: 日っ歩〜美味しいもの、映画、子育て...の日々〜
Tracked: 2010-10-02 20:39
ミックマック
Excerpt: ミックマック 英題:MICMACSA TIRE-LARIGOT 監督:ジャン=ピエール・ジュネ 撮影:テツオ・ナガタ 2009フランス オフィシャルサイト 《ジャン=ピエール・..
Weblog: Art-Millー2
Tracked: 2010-10-03 06:37
映画「ミックマック」
Excerpt: ハンバーガーの話ではない。ミックマックとは、イタズラの意味だそう。ジャン=ピエール・ジュネ監督が、パワー全開で帰ってきた。
Weblog: 今日の素敵さがし
Tracked: 2010-10-03 09:43
『ミックマック』
Excerpt: 武器商人vs廃品回収。 [壊す者]と[壊された物]との遠まわしな闘い。 非暴力かつ大いなる“悪戯”で世界を平和にする作戦! 『ミックマック』 2009年/フランス/104mi..
Weblog: シネマな時間に考察を。
Tracked: 2010-10-03 11:30
ミックマック Micmacs A Tire Larigo ジャン=ピエール・ジュネ流、アタマの体操
Excerpt: ジャン=ピエール・ジュネ(仏)といえば、「アメリ」「デリカテッセン」の人。 今回も、彼の独特な「ネチっこさ」が、全編を通して満載されている。 (オープニングからして、たちまち) そして展開では「変なメ..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2010-10-04 02:59
ミックマック【試写会】
Excerpt: 作品情報 タイトル:ミックマック 制作:2009年・フランス 監督:ジャン=ピエール・ジュネ 出演:ダニー・ブーン、アンドレ・デュソリエ、オマール・シー、ドミニク・ピノン、ジュリー・フェリエ、ニコラ・..
Weblog: ★★むらの映画鑑賞メモ★★
Tracked: 2010-10-05 00:44
映画『ミックマック』劇場鑑賞。
Excerpt: やっと涼しくなってきたと思ったら、もう明日は[E:one][E:zero]月。 事務所では、一日早くカレンダーをめくるの
Weblog: ほし★とママのめたぼうな日々♪
Tracked: 2010-10-15 09:58
アメリ監督最新作・映画<ミックマック>
Excerpt: それは、現代のおとぎ話 頭にうまったピストルの弾 パパは地雷でふっとんだ
Weblog: 美味−BIMI−
Tracked: 2011-01-09 00:36
悪戯オカン
Excerpt: 「ミックマック」 「オカンの嫁入り」
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2011-05-23 12:14
ミックマック(Micmacs a tire-larigot)/見世物小屋反戦映画
Excerpt: ミックマックMicmacs a tire-larigot/監督:ジャン=ピエール・ジュネ/2009年/フランス ジャン=ピエール・ジュネ的「まぼろしの市街戦」 20代のはじめ、「ロストチル..
Weblog: 映画感想 * FRAGILE
Tracked: 2011-06-03 12:04
ハンバーガーじゃないよ(寒っ!)〜「ミックマック」〜
Excerpt: 自分で書いてて寒いギャグですが、 ミックマックとはいたずらって意味なんだそうですね。 ・・・にしては、大人のやるコレは いたずらなんてレベルのしろもんじゃないんです。 韓国映画だったら..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2011-06-10 15:53
http://blog.sakura.ne.jp/tb/41060757
この記事へのトラックバック
『ミックマック』は特攻野郎の一家だ!
Excerpt: 傑作『さんかく』の中に、「『アメリ』みたいでしょ」というセリフがあった。 『アメリ』みたい……すなわち、不法侵入や物品への干渉等...
Weblog: 映画のブログ
Tracked: 2010-10-02 16:09
映画『ミックマック』劇場鑑賞。
Excerpt: やっと涼しくなってきたと思ったら、もう明日は[E:one][E:zero]月。 事務所では、一日早くカレンダーをめくるの
Weblog: ほし★とママのめたぼうな日々♪
Tracked: 2010-10-02 16:40
『ミックマック』(2009)/フランス
Excerpt: 原題:MICMACSATIRE-LARIGOT/MICMACS監督・脚本:ジャン=ピエール・ジュネ出演:ダニー・ブーン、ドミニク・ピノン、アンドレ・デュソリエ、ニコラ・マリエ、ジャン=ピエール・マリエ..
Weblog: NiceOne!!
Tracked: 2010-10-02 20:34
ミックマック
Excerpt: 地雷により父を殺され、そのショックで母は精神を病み入院、バジルは孤児院に入れられますが、環境に馴染めず脱走します。その後、仕事を得ますが、発砲事件に巻き込まれ頭に銃弾を受けてしまい、仕事も失ってしまい..
Weblog: 日っ歩〜美味しいもの、映画、子育て...の日々〜
Tracked: 2010-10-02 20:39
ミックマック
Excerpt: ミックマック 英題:MICMACSA TIRE-LARIGOT 監督:ジャン=ピエール・ジュネ 撮影:テツオ・ナガタ 2009フランス オフィシャルサイト 《ジャン=ピエール・..
Weblog: Art-Millー2
Tracked: 2010-10-03 06:37
映画「ミックマック」
Excerpt: ハンバーガーの話ではない。ミックマックとは、イタズラの意味だそう。ジャン=ピエール・ジュネ監督が、パワー全開で帰ってきた。
Weblog: 今日の素敵さがし
Tracked: 2010-10-03 09:43
『ミックマック』
Excerpt: 武器商人vs廃品回収。 [壊す者]と[壊された物]との遠まわしな闘い。 非暴力かつ大いなる“悪戯”で世界を平和にする作戦! 『ミックマック』 2009年/フランス/104mi..
Weblog: シネマな時間に考察を。
Tracked: 2010-10-03 11:30
ミックマック Micmacs A Tire Larigo ジャン=ピエール・ジュネ流、アタマの体操
Excerpt: ジャン=ピエール・ジュネ(仏)といえば、「アメリ」「デリカテッセン」の人。 今回も、彼の独特な「ネチっこさ」が、全編を通して満載されている。 (オープニングからして、たちまち) そして展開では「変なメ..
Weblog: 日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜
Tracked: 2010-10-04 02:59
ミックマック【試写会】
Excerpt: 作品情報 タイトル:ミックマック 制作:2009年・フランス 監督:ジャン=ピエール・ジュネ 出演:ダニー・ブーン、アンドレ・デュソリエ、オマール・シー、ドミニク・ピノン、ジュリー・フェリエ、ニコラ・..
Weblog: ★★むらの映画鑑賞メモ★★
Tracked: 2010-10-05 00:44
映画『ミックマック』劇場鑑賞。
Excerpt: やっと涼しくなってきたと思ったら、もう明日は[E:one][E:zero]月。 事務所では、一日早くカレンダーをめくるの
Weblog: ほし★とママのめたぼうな日々♪
Tracked: 2010-10-15 09:58
アメリ監督最新作・映画<ミックマック>
Excerpt: それは、現代のおとぎ話 頭にうまったピストルの弾 パパは地雷でふっとんだ
Weblog: 美味−BIMI−
Tracked: 2011-01-09 00:36
悪戯オカン
Excerpt: 「ミックマック」 「オカンの嫁入り」
Weblog: Akira's VOICE
Tracked: 2011-05-23 12:14
ミックマック(Micmacs a tire-larigot)/見世物小屋反戦映画
Excerpt: ミックマックMicmacs a tire-larigot/監督:ジャン=ピエール・ジュネ/2009年/フランス ジャン=ピエール・ジュネ的「まぼろしの市街戦」 20代のはじめ、「ロストチル..
Weblog: 映画感想 * FRAGILE
Tracked: 2011-06-03 12:04
ハンバーガーじゃないよ(寒っ!)〜「ミックマック」〜
Excerpt: 自分で書いてて寒いギャグですが、 ミックマックとはいたずらって意味なんだそうですね。 ・・・にしては、大人のやるコレは いたずらなんてレベルのしろもんじゃないんです。 韓国映画だったら..
Weblog: ペパーミントの魔術師
Tracked: 2011-06-10 15:53
お食事の配給のシーン、私も大好きです。
ご来場ありがとうございます。
配給シーン、くすっと笑えましたよね。ハチャメチャばかりでなくて、何気ない場面にペーソスと可笑しさがありました。